分野別

保健医療・福祉社会教育まちづくり観光農村漁村中間地域振興学術・文化芸術・スポーツ環境保全
災害救援地域安全人権擁護・平和推進国際協力男女共同参画子供健全育成情報化
科学技術振興経済活動活性化職業能力開発
雇用機会拡充
消費者保護各団体運営・援助都道府県指定活動 その他

まちづくり

まちづくりの推進を図る活動をする団体 (村おこし地域おこし、地域産業の活性化、コミュニティ作り等)

No.団体名活動分野主な活動内容団体電話番号E-mail・URL
1遊びと学びの地域連携グループ社会教育 まちづくり 学術・文化芸術・スポーツ 子供健全育成  子ども遊びと学びに関する活動、あるいはイベントの開催

団体からのメッセージ
2021年に立ち上がったばかりの市民活動連携グループです。私たちが自ら企画・運営して、子どもたちが元気になるイベントを開催します。様々なグループがそれぞれの強みの相乗効果を生みながら、阿見町を活性化させ、そこで生活する子どもたちとその家族を元気にしたいと思います。
080-5431-9517m.nishiyama@npo-animaltherapy.org
町民活動センターだより えがお 令和5年3月発行に 「遊びと学びの地域連携グループ」紹介
2貴方の味方、皆の味方グループ保健医療・福祉 社会教育 まちづくり 地域安全 人権擁護・平和推進 消費者保護 都道府県指定活動引き籠り、家庭内暴力、ニート、虐待、性被害、DV、ゲーム異存、アルコール依存、薬物依存、いじめ、住む所が無い、自立支援、困っている人の相談等

団体からのメッセージ
引き籠り、家庭内暴力、ニート、いじめ、虐待、性被害、DV、ゲーム依存、アルコール依存、薬物依存、様々な依存、住む所が無い、自立したい、精神障害、身体障害、話し相手が欲しい、困り事がある、たわいのない話を聞いて欲しい、家等の整理、修理、買物、その他どんな事でも相談にのります。皆様の手伝い等人の役にたちたいのが一番です。

080-4155-7700naonao3301@icloud.com
3阿見観光ガイドまちづくり 観光 学術・文化芸術・スポーツ阿見町の「自然・文化・歴史・物産」を学び、阿見町の魅力を伝えられるよう、阿見町を探索・ガイドする

団体からのメッセージ
町内はもちろん近隣の市町村をも探検しています。
「阿見町史」に載っていない文化遺産などもまだあります。
また「阿見町探索隊」では、行政施設や工場見学などを実施し楽しく学ぶことができます。
興味のある人は、どなたでも入会ができます。広い分野からのガイド依頼があり、私たちが知らない事を教えていただくこともあります。
029-887-7012
https://plami.jp/
町民活動センターだより えがお 令和3年10月発行に 「秋の観光ウォーキング」紹介

町民活動センターだより えがお 令和3年6月発行に 「阿見観光ガイド」紹介

町民活動センターだより えがお 令和元年9月発行に 「阿見観光ガイド」紹介

4阿見里山ワンダーランドの会まちづくり 環境保全草刈・植林・清掃・枯れ木の伐採・水路の整備などの里山づくり
団体からのメッセージ
「里山の森}は、「親子自然体験クラブ」の活動の場として利用されているほか、近隣住民の散歩コースとしても親しまれています。市街地に近い場所にありながら、四季折々自然に触れ合うことができる「ワッカクル里山の森」に足を運んでみてはいかかでしょう。
029-887-0706町民活動センターだより えがお 令和2年6月発行に 「阿見里山ワンダーランドの会」紹介
5あみ自然再生ネットワーク社会教育 まちづくり 経済活動活性化
各団体運営・援助
阿見町・茨城大学との地域連携事業とも関係し、地域の農業再生に向けて講演会・学習会・青空市などの開催

団体からのメッセージ
元々、阿見町の自然や農業に関係する団体や個人が茨城大学の中島研究室などで「地元学」のまちづくり勉強会を行っていました。阿見町と茨城大学の地域連携事業がスタートすることになり、地域の6つの団体と個人有志で地域と連携、また支援および協力、他方でまちづくり勉強会、講演会、青空市を開催してきました。主旨は地産地消、自然再生による地域農林業の再生(遊休農地、農業後継者、荒廃山林)問題を課題にしています。
090-3404-1395info@amisanchokucenter.or.jp
町民活動センターだより えがお 令和2年6月発行に 「あみ自然再生ネットワーク」紹介
6ami seed (あみ しーど)保健医療・福祉 社会教育 まちづくり 人権擁護・平和推進 子供健全育成 各団体運営・援助子ども食堂・無料学習支援・フードパントリーを展開ほか。

団体からのメッセージ
私達が私たちでできるボランティア活動をする団体です。誰かの笑顔のために活動するを大切にしております。子ども達の肯定感の向上・生きる力を育てる活動をしています。活動して下さる方のやりたい部門を楽しく応援する団体です。ぜひ、一緒に活動しましょう!
080-6531-4650amiseed2020@gmail.com
https://www.amiseed.com
町民活動センターだより えがお 令和2年9月発行に 「ami seed」紹介
7阿見そば会まちづくり 農村漁村中間地域振興月1度のそば打ち教室、各地のそば祭りなどへの参加
団体からのメッセージ
月1度のそば打ち体験を和気あいあい行っています。倉重一夫先生が指導してくださいますので、初心者でも安心して参加できます。経験年数もまちまちで技量もそれぞれですが、そば打ちは家族にも喜ばれる趣味ですので、おいしいそば作りを目指して元気に精進していこうという会です。
garnet30th@gmail.com
町民活動センターだより えがお 令和6年3月発行に 「阿見そば会」紹介
8阿見ハーモニカ同好会(阿見リードアンサンブル)まちづくり 学術・文化芸術・スポーツハーモニカ演奏技術の習得、フロアコンサート、各種イベントへの参加、デイサービスなどでのボランティア演奏会

団体からのメッセージ
只今新メンバーを募集中です。みんな和気あいあいと昔懐かしい童謡や文部省唱歌、歌謡曲など幅広く練習しています。興味のある方は気軽に練習風景を覗いてみませんか?
029-842-5579町民活動センターだより えがお 令和3年10月発行に 「阿見ハーモニカ同好会(ARE)」紹介
9あみ・男女・まち・ねっとまちづくり 男女共同参画出前講座、男女共同参画センター事業の支援、県主催の研修会や他市町村との交流会活動

団体からのメッセージ
阿見町の男女共同参画社会を推進している町民活動団体です。
区長会や地域づくり活動団体と連携し、地域の老人会や女性団体、サークル等に出向き「出前講座」を実施しています。テーマは「男女共同参画社会」「老い支度(未来ノート)」「防災」です。
私たちの活動に興味関心のある方、一緒に活動していただける方を募集しています。ぜひお気軽にご連絡ください。
029-896-3181danjokyodosankakucenter@town.ami.lg.jp
町民活動センターだより えがお 令和4年12月発行に 「あみ・男女・まち・ねっと」紹介
10阿見町文化財調査研究会 民話調査班まちづくり阿見町に古くから伝わる民話を収集・記録・保存し、町民の方々に読んでいただく
団体からのメッセージ
阿見町文化財展を目標に活動しています。
活動の実績として、町内各図書館・公民館・小中学校で次の冊子が閲覧できます。
(1)「阿見のむかしばなし」
(2)「爺さんの立ち話」
(3)「爺さんの立ち話(第2集~第5集)」
(4)阿見町文化財展出品作品集(平成21年度~27年度版)
(5)「爺さんの立話第1集~第5集」を合本し製本出版
(6)「爺さんの立ち話(第6集)」を28~29年度にかけて作成し、出版する予定
◎会員の募集 : 年齢・男女の別なく、興味のある人の参加を求めています。
029-887-2003
「広報あみ 平成27年7月号通常版」 26ページに「阿見町文化財調査研究会 民話調査班」紹介
11アルバトロス(そば打 ちの会)まちづくり蕎麦打ちを通して健康維持、会員との親睦
団体からのメッセージ
連絡先は会長になっておりますが、事務的な連絡先は朝日典子、電話090-5523-3099にお願いします。

029-843-5055nori55233099@docomo.ne.jp (アサヒ)、spta4u69@dance.ocn.ne.jp (ワタナベ)
町民活動センターだより えがお 令和6年3月発行に 「アルバトロス」紹介
12エクセル基礎から応用までまちづくり 情報化パソコンの原点であるエクセルとワードに取り組む
団体からのメッセージ
パソコンがバージョンアップされると教材共にほかの費用がかさみます。私たちは新古本をネットで買います。エクセルとワード2冊(廉価)で1000円位で設立当初から同じ教材を使っています。これだけで飛躍的に向上すると思います。ノートパソコンと教材と筆記具だけで学習できます。

080-1301-8545hk222310@gmail.com
13おかざきサロンまちづくり健康体操やゲーム(輪投げやボッチャ、トランプ)などを実施し、地域仲間づくり、出会いの場作り、健康づくりをする。
団体からのメッセージ
おかざきサロンは誰でもが参加でき、地域交流の場となることを目指しており、参加した人が楽しく、喜んで帰るような場を目指しています。一度公民館へ立ち寄って見て下さい。お待ちしています。

090-5540-2489ngc.m.2464@athena.ocn.ne.jp
14オレンジの会保健医療・福祉 まちづくり認知症の方、家族・地域住民・専門職の誰もが参加できる「オレンジカフェ」の活動
団体からのメッセージ
認知症予防の人、また認知症の人やその家族、ボランティア、医療やケアの専門職などが一緒になって楽しめる地域のコミュニティカフェです。参加する皆さんにふれあいの輪に加わってもらい、温かいコーヒーやお茶を飲みながら、団らんや情報交換、脳トレ、体操、歌などを通して楽しいひと時を過ごせる場所です。
どうぞ皆さんご参加ください。お待ちしています。

080-5542-6590町民活動センターだより えがお 令和元年12月発行に 「オレンジの会」紹介
15音楽療法ドレミの会保健医療・福祉 まちづくり 学術・文化芸術・スポーツ 子供健全育成音楽療法士を招いて、親子で音楽療法を受ける
団体からのメッセージ
月に一回の活動ですが、楽しく行っています。
リズムに合わせて体を動かしたり、踊ったり、楽器や布などで遊ぶこともあります。
会員相互の関係もこの場だけの交流ですが、音楽を通じ、良い雰囲気が築かれています。
まずは一回、会費なしで体験できますので、ご興味ある人はぜひお越しください。
090-4675-9435kamii@jcom.home.ne.jp
町民活動センターだより えがお 令和2年9月発行に 「音楽療法ドレミの会」紹介
16君原ハーモニカクラブまちづくり 学術・文化芸術・スポーツ 男女共同参画 独奏、合奏の練習、施設や交流サロンなどでの演奏披露、阿見音楽祭の参加

団体からのメッセージ
年齢に関係なく、会員みんなで演奏を楽しみ、地域のボランティア活動のお手伝いができればと続けています。ちょっと興味がある人、気軽に見学に来てください。また、ボランティアやイベントなどで演奏や歌声ひろばの伴奏などのご依頼があればお手伝いをさせていただきます。
029-841-7340町民活動センターだより えがお 令和3年10月発行に 「君原ハーモニカクラブ」紹介
17こどもどんぐり食堂保健医療・福祉 まちづくり 子供健全育成現在は弁当配を作るのみであるが、今後は食事を一緒にとったりふれあいを実施
団体からのメッセージ
どんぐり食堂のメンバーはボランティア精神にあふれた、思いやりのある人たちの集まりです。笑顔を忘れずにをモットーに皆様とお逢いできることを楽しみにしています。「1人で寂しいな」「ご飯をどうしよう!」と思ったら、どうぞ来てください!メンバー、一同、待ってます。どんぐり食堂では一緒に活動してくれる人を募集しています。皆様のご参加、お待ちしております。
18そばを極 める会学術・文化芸術・スポーツ 農村漁村中間地域振興 まちづくり月1回の蕎麦打ち
団体からのメッセージ
手打ちそばに興味のある人は、是非入会し、自分で打ちたての蕎麦を食べて味わってみてください。ご入会をお待ちしています。
029-887-8535町民活動センターだより えがお 令和6年3月発行に 「そばを極める会」紹介
19筑見区高齢者等送迎システム「ふれあい」保健医療・福祉 まちづくり その他高齢者及び障がい者等の交通手段として運転協力会員が自家用車で目的地まで、送迎活動を行う
団体からのメッセージ
当システムは20年が経過しますが、この間運転者には安全運転に徹していただき、無事故での活動(運転者利用者とも当システム運営資金から保険加入済み)が継続されています。またこのシステムがあることから、高齢による免許証の返上者も居り、利用者からは大変ありがたいシステムとして感謝の言葉を頂いています。送迎実績は、H29年度594回、30年度520回でした。
080-5542-6590町民活動センターだより えがお 令和2年3月発行に 筑見区高齢者等送迎システム「ふれあい」紹介


20筑見ふれあい館喫茶マスターの会保健医療・福祉 まちづくり 子供健全育成喫茶室のボランティアマスターにより、コーヒー・紅茶・お茶等を提供
団体からのメッセージ
筑見ふれあい館ができて7年、多くのボランティアマスターの協力により、喫茶室の運営(女性は二人で担当、一人暮らしの高齢者のマスターは男性4人、女性7人)ができています。
平成30年度の入室者は6600人程(一般5300人、子ども300人、マスター述べ1000人:運営日数310日)で多くの人の交流の場、居場所となっています。他の行政区の人も一緒に楽しんでいますので、ぜひ一度お越しください。お待ちしています。

080-5542-6590町民活動センターだより えがお 令和2年3月発行に 「筑見ふれあい館喫茶マスターの会」紹介


21NPO法人 アニマルセラピー協会保健医療・福祉 社会教育 まちづくり 子供健全育成
学術・文化芸術・スポーツ  科学技術振興
出張アニマルセラピー(高齢者や障害者施設)、愛犬のしつけレッスン、飼い主のマナー教室開催、アニマルセラピスト育成コース開催
団体からのメッセージ
人と動物が好きな人たちの集まりです。人も、活躍する犬、猫も不足しています。会員になって仕事をするのもよし。まずはセラピートレーニングを受講してから会員になるのもよしです。セラピートレーニングの受講は無料です。ぜひ、一緒にセラピーしに行きましょう!

080-5528-9517http://npo-animaltherapy.org
町民活動センターだより えがお 令和5年6月発行に 「NPO法人アニマルセラピー協会」紹介

町民活動センターだより えがお 令和3年3月発行に 「NPO法人アニマルセラピー協会」紹介


22NPO法人 阿見アスリートクラブまちづくり 学術・文化芸術・スポーツ 子供健全育成陸上競技・ジョギング・マラソン・バウンドテニス定期練習会、健康運動教室、イベント開催
団体からのメッセージ
子どもから大人まで元気にかけっこ!
ヨーロッパ型の陸上競技を中心とした日本流スポーツクラブの創造に皆さん共に参加してみませんか

029-887-1185 http://www.amiac.club/
町民活動センターだより えがお 令和3年3月発行に 「NPO法人阿見アスリートクラブ」紹介


町民活動センターだより えがお 令和元年6月発行に 「NPO法人阿見アスリートクラブ」紹介






23NPO法人 阿見ファントゥスポーツクラブ社会教育 まちづくり 学術・文化芸術・スポーツ 子供健全育成 各団体運営・援助サッカークラブ・スクールの運営、青少年育成、スポーツ環境の提供
団体からのメッセージ
現在サッカーを中心とした活動が主となっています。
育成を重視してのサッカー活動をしており、FC ALLEGRIA、阿見ファントゥフットボールスクールと幼児、小学生を対象に、中学生、大人には阿見ファントゥスポーツクラブとして活動、公式戦などに参加しています。楽しく真剣に活動しています。いつでも体験できますので、ご興味のある人は、ご連絡ください。
保育園や幼稚園、児童クラブへのサッカー教室、スポーツ教室の開催も行っております。

090-2659-7024町民活動センターだより えがお 令和3年3月発行に 「NPO法人阿見ファントゥスポーツクラブ」紹介


町民活動センターだより えがお 令和元年9月発行に 「NPO法人阿見ファントゥスポーツクラブ」紹介




24NPO法人 地域知見LIVE経済活動活性化 社会教育 まちづくり 各団体運営・援助地域知見に関する情報収集と調査研究、地域人材交流、地域情報の提供・教育、地域共創基盤の整備
団体からのメッセージ
いつもありがとうございます! 一緒に地域住民による主体的な活動から地域を盛り上げていきましょう!
25NPO法人 ニコ猫保健医療・福祉 まちづくり 環境保全 災害救援
子供健全育成 都道府県指定活動
行政との連携(協力)、里親会開催、啓発、TNRの協力、保護猫園の運営、学校教育関係へのアプロ―チ
団体からのメッセージ
当団体は平成25年に設立された、まだまだこれからの団体です。動物との共生社会の実現を目指し、犬猫の殺処分Oの為の取り組みを始め様々な活動をおこなっています。活動目的に賛同して頂ける会員を随時募集しています。また、当会では、阿見町のスーパータイヨーにて犬猫の里親会を不定期開催しておりますので、ぜひお立ちよりください。毎月第3土曜日には、土浦ピアタウンの里親会に参加しています。

080-3368-0884http://blog.livedoor.jp/inekyo/
町民活動センターだより えがお 令和3年3月発行に 「NPO法人動物の愛護と福祉と共生社会を考える茨城県・犬猫共存推進会」紹介

町民活動センターだより えがお 令和元年6月発行に 「NPO法人動物の愛護と福祉と共生社会を考える茨城県・犬猫共存推進会」紹介

26NPO法人 日本ヤーコン協会保健医療・福祉 まちづくり 学術・文化芸術・スポーツ
科学技術振興 消費者保護
ヤーコンに関する研究および普及
団体からのメッセージ
ヤーコンに関心のある人で、入会をご希望される人はご連絡ください。


町民活動センターだより えがお 令和元年9月発行に 「NPO法人日本ヤーコン協会」紹介
27NPO法人 マリッジクラブ社会教育 まちづくり 男女共同参画結婚相手の紹介・相談活動、結婚活動支援のためのセミナー・講演会等の開催、結婚支援のための交流会
団体からのメッセージ
パーティーや講演会を、今後は回数を増やして活動します。 お気軽に参加して頂ければ幸いです。
029-893-3588http://www.marriageclub.or.jp
町民活動センターだより えがお 令和2年12月発行に「NPO法人マリッジクラブ」紹介


町民活動センターだより えがお 令和元年6月発行に 「NPO法人マリッジクラブ」紹介


28なないろキッチン中郷東まちづくり 地域安全食堂を核にした世代を越えた交流の場つくり
団体からのメッセージ
どなたでも(老若男女)気楽に参加してください。「楽しくつくるとおいしくなる」さあ、皆さんどうぞ!お待ちしていまーす!
080-2912⁻4523se6637ka_0812_6637@yahoo.co.jp
町民活動センターだより えがお 令和5年6月発行に 「なないろキッチン中郷東」紹介
29南平台和太鼓クラブ保健医療・福祉 まちづくり 学術・文化芸術・スポーツ  子供健全育成 各団体運営・援助太鼓の演奏、まつり、老人ホーム、子どもフェスタでの演奏
団体からのメッセージ
太鼓演奏を通じて街作りや青少年育成に貢献したいと思っています。今現在、県内、阿見町の企業や自治体と連携して発表の場をたくさん用意しています。
また他の団体と連携することにより広く仲間と楽しい時間を共有する事ができます。沢山の素晴らしい時間と体験が皆を待っています。楽しく太鼓が演奏できる仲間を広くお待ちしております。
090-8506-9513 (事務局)nwc.b-life-id.com
事務局:tunsuke1961@docomo.ne.jp
町民活動センターだより えがお 令和4年6月発行に 「南平台和太鼓クラブ」紹介

30BORAぼらんてぃあ社会教育 まちづくり 子供健全育成 その他赤い羽根共同募金、地域の施設(特別養護老人ホーム)へのボランティア、障がいを持つ子供たちとの交流 
団体からのメッセージ
茨城県立医療大学の学生が地域の人々や子ども達と楽しく活動しています。
大学生のパワーが必要な活動がございましたら、ぜひ!我々BORAぼらんてぃあへ!!
              
029-887-0084
(阿見町社会福祉協議会)
「広報あみ 平成25年8月号通常版」 11ページに「BORAぼらんてぃあ」紹介
31友遊(会)町民のサロンを推進する会まちづくり 地域安全 各団体運営・援助月1回程度、地域のサロンを支援しています。地域の居場所づくりを推進しています。
団体からのメッセージ
年代に関係なく、地域の主に高齢者に喜んでもらえる居場所を提供しています。一緒に活動していただける人はぜひお気軽にご連絡ください。
029-887-7502町民活動センターだより えがお  令和4年3月発行に 「友遊(会)町民のサロンを推進する会」紹介
32友遊サロンえがおまちづくり月1回、茶話会、健康活動、創作活動、趣味活動などを実施し地域住民が交流する
団体からのメッセージ
私たちのサロンは、地域包括ケアリーダー養成講座の受講生を中心に、令和2年2月に発足しました。
コロナ禍でのサロン活動にあたり、感染防止対策を最優先にした新しい活動スタイルについて、自治会と一緒になって考えながら開催に向けた準備をして来ました。
そして、令和2年10月に第1回目のサロン開催を迎えることができました。
私たちのサロンが、楽しめる地域交流の場となり、参加された人が元気に笑顔で過ごしてもらえるようなサロンを目指しています。
090-1889-4940 
tsukaha98@nifty.com
町民活動センターだより えがお 令和6年12月発行に 「友遊サロンえがお」紹介

町民活動センターだより えがお 令和5年3月発行に 「友遊サロンえがお」紹介

町民活動センターだより えがお令和3年6月発行に 「友遊サロンえがお」紹介
33陸上自衛隊土浦駐屯地曹友会まちづくり 環境保全土浦駐屯地所属の陸曹が団結し、地域の活動に参加
団体からのメッセージ
当、曹友会は隊員相互の融和団結および地域との交流を目的に様々な状況を鑑み、会活動を実施しています。会員一人一人が熱い思いを持っていますので、どうぞよろしくお願いいたします。
(非公開)町民活動センターだより えがお 令和4年12月発行に 「陸上自衛隊土浦駐屯地曹友会」紹介

「広報あみ 平成31年3月号通常版」 7ページに「陸上自衛隊土浦駐屯地曹友会」紹介
34レイクの森を守る会まちづくり 環境保全
地域安全 子供健全育成
(1)みどり香る樹木、草花等の育成・保全活動(2)ホタルの再生活動(3)散策路、木道、階段、ベンチ等の整備活動
(4)その他
団体からのメッセージ
 レイクサイドタウン地区は阿見町の北側、稲敷台地の北端、霞ヶ浦湖畔にあります。標高25mの台地にあった大室城遺跡を平成元年頃に宅地開発して出来た住宅団地です。団地の南側の斜面林は、団地ができて約30年経ち、益々荒廃、隣接道路は日中も暗く地域の悩みの種でした。
 平成27年、県の「身近なみどり整備推進事業」により、道路に沿って約120m、道端より約20m奥まで、巨木の伐採が行われました。その結果、里山や隣接道路は明るくなり、環境が一変しました。この環境を維持、保全しようと地区住民有志が活動をしています。
 レイクの森から見下ろす霞ヶ浦の素晴らしい景観、夏にはホタル観察が楽しめます
029-887-8381akiyoshiabe.ami@ozzio.jp
町民活動センターだより えがお 令和2年6月発行に 「レイクの森を守る会」紹介
35茨城炭酸部 (予科練 りんりん朝市実行委員会)まちづくり 観光 経済活動活性化https://ami-cac.org/wp-content/uploads/2024/09/be455d4161e87befac3c5403fe807861.pdf   町民活動センターだより えがお 令和6年12月発行に 「茨城炭酸部 (予科練 りんりん朝市実行委員会)」紹介
36まごサポ阿見保健医療・福祉 まちづくり 地域安全 子供健全育成 各団体運営・援助家事のお手伝い、草取り、草刈り、畑の水やり、ゴミ出し、お話し相手、地域サロンのお手伝い、イベント支援、子供の見守り、家具の解体、自宅の窓ふき
団体からのメッセージ
私たちは、茨城県立医療大学の学生を中心に作られたサークルです。阿見町に住んでいる皆様の「まご」のように、「まごころ」を持って、生活をサポートしていくことを目的としています。散歩の付き添い、買い物依頼、家事お話し相手など、気軽にご利用お待ちしております!

magosapoami@gmail.com