この情報は茨城NPOセンターコモンズからです。

今年度も内閣府では「孤独・孤立対策担い手育成支援事業」を実施しており、当団体も主に兵庫県内の
市民活動支援組織と連携し、全国のコンソーシアムを組んで、この事業を実施しています。(以下のページ8番)
事業詳細

この事業は、孤独・孤立対策に資する地域の活動を支援する、(例えば私たちのような)市民活動支援
の活動をより促進しようというものです。

今期私たちは、計9団体でコンソーシアムを組み、

・ 伴走支援事業
・ 市民参加のデザイン(セミナー)事業
・ 中間支援インキュベート事業

の3種の事業を実施しました。中間支援の必要性・重要性を語る声はよく聞きますが、具体的な中身や
その伸ばし方が議論されることは稀で、実際の中間支援組織は伸び悩んでいるとも言えます。

その報告会を、以下のとおり3月12日(水)に開催します。オンライン参加も可能です。

私たちにも明快な「解」があるわけではありませんが、これから中間支援をどう伸ばしていけばいいか、
兵庫での取り組みを見ていただきながら、皆さんとともに議論できればと思います。
よろしければぜひご参加ください。

詳細

「孤独・孤立対策のための中間支援3.0『ひょうごモデル』推進事業活動報告会」開催のご案内

◆ 日 時
2025年3月12日(水)13:00‐16:00
◆ 開催方式
会場参加、またはオンライン参加
◆ 会 場
神戸市立婦人会館(神戸市中央区橘通3丁目4番1号)
案内
◆ 参加申込
申し込み

◆ お問い合わせ
公益財団法人ひょうごコミュニティ財団
(担当:安井、長澤)
〒650-0022 神戸市中央区元町通6-7-9 秋毎ビル3F
TEL:078-380-3400 FAX:078-367-3337