今回は、町民活動センターに寄せられた情報の中から「レイクサイドタウン地区会」をご紹介します。

レイクサイドタウンは、大室城跡周辺に宅地開発された霞ケ浦と筑波山を一望できる住宅団地です。平成元年ごろより入居が始まり、現在は170 世帯が暮らしています。60歳以上が41%を占め、小学生はわずか10人、少子高齢化が進んでいます。

そばの収穫

  1. レイクサイド自作そばを楽しむ会
    団地北側にあった約500 坪の休耕地を有効活用するため、平成26年に結成されました。
    地域の絆づくり・環境美化を目的に活動しており、44人の会員が自らそばの種まきから収穫までを行い、できあがったそばを地域住民に振る舞う試食会を実施しています。
  2. レイクサイドもえぎ会(女性ボランティア団体)
    今後起こりうる大規模災害において、住民を一人も見逃すことが無いように実施されている「民生委員・児童委員発 災害時一人も見逃さない運動」の実践活動として、平成22年に結成されました。
    日ごろから地域内の助け合い関係を作り、地域の福祉コミュニティづくりを目的に活動しています。現在の会員数は38人、活動は高齢者支援・子育て支援・地区会行事への積極的な参加やそのお手伝いなど、多岐にわたります。
  3. レイクの森を守る会
    団地南側斜面の里山林を中心に活動していた公園緑地里親の会(会員数30人)のメンバーが、環境省が主催した「みどり香るまちづくり」企画コンテストの企画書作りをきっかけとして、平成27年9月に立ち上げました。
    同年10月にコンテストに応募したところ、当会の「香りとホタルの森プロジェクト~風のみち・霞風香るホタルの坂~」が入賞しました。今年2月に環境省で表彰式が行われ、副賞として香りの樹木・苗木約200本をいただきました。
    今年4月には住民が100人以上参加して植樹祭を開催し、副賞としていただいた樹木・苗木を植樹しました。今後も住民全員参加で環境美化を行い、地域を愛する心・助け合いの心を育んでいきます。
  • 連絡先 レイクサイドタウン地区会 代表 村木(むらき)電話:029-887-7955