世界湖沼会議歓迎 阿見・霞ケ浦湖畔スタディーツァー実行委員会からの情報提供です。
世界湖沼会議歓迎 阿見・霞ケ浦湖畔スタディーツァー事前勉強会に参加しませんか?
10月15日(月曜日)から19日(金曜日)まで、つくば国際会議場を中心に県内数か所を会場とした、茨城県・公益財団法人国際湖沼環境委員会主催の「第17回世界湖沼会議(いばらき霞ケ浦2018)が開催されます。
世界各国や全国各地から多くの皆さんが集まるこの機会に、当町へ足を運んでいただきたいと、町内外で活動する市民活動団体の関係者が中心となって、「世界湖沼会議歓迎 阿見・霞ケ浦湖畔スタディーツァー実行委員会」が設立されました。現在、会議開催前日の10月14日(日曜日)に会議参加の皆様を招待し、霞ケ浦湖畔の自然と文化を紹介するスタディーツァーを計画中です。
スタディーツァーの成功には、水辺環境の魅力を共にご案内いただく町民・ボランティアの協力が不可欠であり、まずは自身が町周辺の自然や文化について知っておくことが必要です。そこで、まずは霞ケ浦湖畔の地域資源の「事前勉強会」を以下の通り開催します。これを機に霞ケ浦湖畔の自然と文化を学びませんか。
日 時 :8月26日(日曜日)午前9時30分~午後3時30分 【集合時間:9時20分】
集合場所 :予科練平和記念館臨時駐車場
視察コース:町大室地内霞ケ浦湖畔(霞ヶ浦湖畔散策 地引網体験)、陸平縄文遺跡(美浦村)
対 象 :町内在住・通学・勤務の方(小学生以下は保護者同伴)
募集人数 :30人(定員で締切)
参加料 :100円
持参品 :弁当・飲み物・帽子・タオル・筆記用具など
申込方法 :8月21日(火曜日)までに、電話または直接申し込む(毎週月曜日は休館です)
その他 :雨天決行・荒天の場合中止(中止の場合は当日午前8時までにご連絡します)
問合せ :世界湖沼会議歓迎 阿見・霞ケ浦湖畔スタディーツァー実行委員会
代表世話人 中島紀一(うら谷津再生の会)(阿見町町民活動センター内 029-888-2051)