◆ 目 的
ヒヤリハット、失敗談を通じて、子ども食堂の隠れたリスク予防・対応の力を高めます。
◆ 日 時
令和4年7月25日(月)午後1時半~4時
◆ 会 場
ザ・ヒロサワ・シティ会館 分館1階 集会室9号(茨城県水戸市千波町東久保697番地)
※ 会場への参加、またはオンライン会議システム「Zoom」を通じたオンライン参加のいずれかを選べるハイブリッド型の開催とします。
※ 新型コロナウイルスの感染拡大状況により、完全オンラインでの開催に変更する可能性もございます。
※ オンライン参加の方には、開催数日前にZoomのログイン用URLを送付します。
◆ 内 容
1. 全国の子ども食堂のヒヤリハット事例の共有
2. グループワーク1 「自分の子ども食堂で起きそうな
ヒヤリハットとは?」
3 グループワーク2 「リスク対策を考えよう」
◆ 実際にあった事例
・ ボランティア同士がぶつかり、お湯が腕にかかったことがありました。
・ 真夏の気温上昇により食中毒が心配となりました。全て捨てて、作り直しました。
・ 利用者に渡した野菜に小さな虫が多くついていて、驚いた利用者が返却しました。
◆ 事例紹介
子ども食堂サポートセンターいばらき
◆ 対 象
子ども食堂やフードパントリーなど、食を通じた地域の居場所づくりに取り組む市民活動団体関係者、希望者ならどなたでも。
◆ 定 員
125名(会場参加:25名+オンライン参加:100名)
※ 申込先着順
◆ 参加費
無料!
◆ 主 催
茨城県、子ども食堂サポートセンターいばらき
◆ 備 考
子ども食堂同士の交流の機会ですので、名刺、パンフレット、チラシなどを多めにご用意ください。
◆ 申込締切
令和4年7月21日(木)
詳細
このページは、子ども食堂サポートセンターいばらきを運営してます茨城NPOセンター・コモンズからの情報提供によるページです。お問い合わせは、茨城NPOセンター・コモンズ大野までお願いします。